• 防災・災害時支援協定について
  • HOME
  • 防災・災害時支援協定について

防災・災害時支援協定

有事に“即、行動する”ために
「防災・災害時支援協定」を自治体や民間企業と結んでいます。

地震や台風などの災害発生時、は支援するスピード感がとても重要となります。
しかし、災害発生時には想定外の事が多く自治体様だけでの公助の支援だけでは難しいのが現状です。
こうした背景からCOMMON株式会者では「防災・災害時支援協定」を
各自治体様や民間企業様と締結し、地域の防災や減災を支援しています。

防災・災害時支援協定の主な内容

①キッチンカーあったかい食事支援隊

自治体と連携してキッチンカーを派遣し、食事や物資を被災地に提供します。

一般社団法人地域活性化プロジェクト縁GINと大阪府との公民連携により始まった災害時支援モデルです。

大阪府の取り組み事例はこちら

*COMMON株式会社は一般社団法人地域活性化プロジェクト縁GINの事務局機能も担っています。

②防災や減災に向けたイベント等の企画・運営

防災の取り組みや、災害時のシュミレーション、地域の協助の観点からの地域コミュニティの再構築を行うための地域イベントの企画・運営を行います。

防災だけでは人が集まりにくいため、地域の方や地域外の方が集まりたくなるようなコンテンツなどの工夫を行います。

③未来防災契約締結

民間企業同士のネットワークを構築し、大地震のような広域災害発生直後から、自治体等による直接的な緊急支援が開始されるまでの一定期間、企業が地域への応急支援を担います。

契約企業とは資金・物資・食材を提供する旨の契約を交わし安定した資金調達にて支援活動を迅速かつ円滑に行う。

*COMMONの企業会員になることで、未来防災契約も締結することが出来ます。。

④各防災や災害時に必要な情報やサービス等の紹介やセミナーなどの開催

防災自販機自販機の設置や、防災・避難誘導アプリなど災害時や防災に必要なサービス等のアドバイスが行えます。

また災害時や防災に関してのセミナー開催も可能です。

災害時支援協定締結状況

過去の支援協定の実績や状況です。

自治体

大阪府

企業

MSD株式会者、創縁舎、一般社団法人防災防犯自販機協会、一般社団法人地域活性化プロジェクト縁GIN、国際予防医療協会、一般社団法人全国防災共助協会 他

防災・災害時支援協定の流れ

防災・災害時支援協定の進め方

お問い合せ

防災・災害時支援協定を行いたいと思っている方や質問のある方は
以下のフォームに入力いただき、担当からの連絡をお待ちください。

    必須お名前

    必須フリガナ

    必須メールアドレス

    任意電話番号

    必須お問い合わせ内容

    スパムメール防止のため、こちらのチェックボックスにチェックを入れてから送信してください。

    [_post_id][_post_title][_post_url]